3月 06 2018

訓練実習(トヨッピー袋詰め)

2018年3月6日、原田苗圃・緑と食品のリサイクルプラザ(豊中市原田中2-68)において、トヨッピーの袋詰め実習を行いました。1袋を2.5㎏に計量し袋の口を圧着、それを300袋作るという作業でした。

まず5名ほどがスコップで堆肥を袋に入れ、次の2名ほどが量りで2.5㎏に計量し、次の3名ほどがシーリング機で袋の口を圧着するという作業手順でした。体感で2.5㎏を感じとるのわなかなか困難なものでした。

トヨッピーとは:学校給食の調理くずや給食の食べ残しなどの生ごみに街路樹などの剪定枝を混合・発酵

させた「土を元気にする」堆肥です。トヨッピー3トヨッピー1トヨッピー2

3月 02 2018

グループワーク(テーブルマナー)

3月2日(金) ホテルアイボリー様にてテーブルマナーを行いました。

社長から、食事のペースやナイフの持ち方などを丁寧に教えて頂きました。

食事に関するお話を聴くことや会話を楽しみながら食事をしました。

今回のテーブルマナーで食事した料理は個性があって美味しかったです。

KIMG3952_1KIMG3957_2KIMG3966_3IMG_2612_1IMG_2615_2

2月 22 2018

庁舎内実習(豊中市役所様)

2月20日(火)~2月22日(木)まで豊中市役所様の庁舎内実習に行きました。

仕事の内容はスキャナーを使って道路維持課で交通改善の依頼の資料をパソコンにデータとして移して、そのデータを

整理するという事をしました。

同じ作業の繰り返しでモチベーションが上がらなかったり、周りの人たちの顔が気になりましたが、それを改善する方法が

分かったので良い経験になりました。

交通維持課1

古い記事へ «

» 新しい記事へ