2018年12月19日
ビジネスマナー講座でペーパータワーの作成をしました。
ルールはたった一つ。A4サイズの紙“のみ”で作成することです。
2つの班に分かれて作成しました。
班で力を合わせ、どうすれば高くなるのか一緒に悩み考えました。
その結果、152cmのタワーが完成しました。
上になればなるほど重さが増し、
紙が柔らかいので、とても不安定で組み上げていくのが難しかったです。
これが2回目の方もいましたが、その利用者さんは1回は勝ったものの、
2回目では負けてしまったのでリベンジしたいと言っていました。
12月 19 2018
ビジネスマナー講座:ペーパータワー作成
11月 22 2018
ソーシャルスキルトレーニング講座
2018年11月22日
ワードウルフをしました。
ワードウルフとは参加者にはある単語を与えられますが、
一人だけ微妙に違う単語を与えられます。その一人がウルフです。
そして全員が与えられた単語について会話をしていきますが、ウルフの人は単語が違うので、
どんどんズレが生じていきます。
ズレを見抜いて参加者がウルフを特定出来れば勝ち、バレなければウルフの勝ちです。
さらに今回はスキルカードのシャッフル、情報操作、強制発表、指名回避、秘密を知る者がありました。
シャッフルはメンバーの単語をシャッフルし、配りなおすことができます。
情報操作はウソの情報を話すことができます。ウルフがもっていれば、他の単語の情報に相乗りできます。
強制発表はすぐに発表(指名)できます。ウルフがわかったらすぐに使うカードです。
もちろん、ウルフがあやふやなうちに人にウルフをおしつけるのにも使えます。
指名回避は発表時に指名されません。ウルフがもっていれば無敵になり、無条件で勝利できます。
秘密を知る者は二つの単語をゲーム開始前に聞くことができます。ウルフに有利です。
大変難しく、ドキドキしたゲームでした。
ですがまたやりたいと思います。